副業体験談追加中~アフィリエイト・FX・せどり・転売・株・ユーチューブなどなんでもあります!

【アフィリエイト失敗談】サラリーマンの日常的ブログは稼ぐのには厳しい

サラリーマンが始めたアフィリエイトという副業

 

私は10年ほど前から、副業に興味を持っていました。

本業に支障の出ない範囲で、儲けることの出来るものはないかと、いろいろ探し始めました。

 

ちなみに私の本業は、サラリーマンです。

本業がおろそかになっては、本末転倒です。

 

極力エネルギーや労力を使わずに、稼げる副業がいいと思っていました。

なので、稼げる金額もさほど期待してはいませんでした。

 

せいぜい月に2万円程度安定的に稼げればいいか、くらいに簡単に思っていました。

 

そんな時に知ったのが、アフィリエイトです。

 

これは自分のブログやホームページに広告を貼り、そこを見た人がクリックして商品が購入されると、報酬がもらえるというものです。

最初にアフィリエイトを知ったとき、これは簡単だ、と思ってまずは研究を始めました。

 



ブログアフィリエイトは簡単に稼げるものと思っていた

 

ネット通販で、主流な品目の一つに健康食品のサプリがあります。

昨今は、健康を第一に考える人が非常に増えていました。

 

ネット内には、多くの健康食品があふれています。

その中で、自分が魅力的だと思った商品を、ブログやホームページで簡単に紹介します。

 

それに興味を持った人が、自分のブログに貼った広告から、商品を購入してくれれば報酬が入る・・・

 

というのが、大まかなアフィリエイト収入の流れの例です。

これだけ聞くと、ずいぶん簡単にお金儲けが出来る気分にもなってしまいます。

 

ちなみに私は、健康食品関連のブログやホームページを、作ろうと思ったのではありません。

 

自分には健康食品系の知識などないからです。

従って、ごく普通のサラリーマンの日常を綴ったブログを作ろうと思っていました。

 

理由は、それしか自分が運営出来るブログはないと思ったからです。

 

自分は取り立てて、人に自慢出来るコアな趣味や専門知識はありません。

緩やかな日常を描くくらいしか、テーマがなかったのです。

 

ただし、アフィリエイトの指南本には、それで方向性はまずOKと書いてありました。

「まずは記事を10個程度作って、アフィリエイトサイトの登録申請に通ることからスタート」

 

とありましたので、私は日々のサラリーマン生活で思っていることなどを、日記のような形で文章にしました。

結果、アフィリエイトのサイトの申請は無事通りました(A8ネットという有名サイトです)。

 

そして自分のブログのジャンルとは関係のない広告を、サイト内に貼ろうと思いました。

アフィリエイト副業を始める準備は、完了するまでに10日ほどかかりましたが、これで準備は出来ました。

 

サラリーマンの日常的ブログだけでは稼ぐのは難しい

 

そしてさっそく、自分のブログにいくつか広告にリンクを貼り付けてみました。

 

この時点で私は、

「これでここをクリックして商品が売れれば、自分にお金が入ってくる」

と簡単に考えて、ワクワクしていました。

 

しかし、ここからがアフィリエイトは難関でした。

日々ブログを更新し、慣れないながらも、更新だけは日々欠かさずに運営していました。

 

それなのに、いっこうにブログの閲覧者は増えません。

当然アフィリエイトの収入も発生しません。

 

これはなかなか難しいな、と思い始めました。

他のサイトで、いろんな人のアフィリエイト体験談を読むと、アフィリエイトの実態も徐々に分かるようになってきました。

 

まずはいい方に転んだ場合の話をすると、何かのきっかけで、自分のブログが多くの人に知られるようになると、日々閲覧者の数は増していきます。

 

そうなりますと、アフィリエイトの広告に目を留めてくれて、そこから商品を買ってくれる人が増えていく可能性が増えていきます。

 

また、自分の書いた文章が多くの人の支持を集め、「私はこの人のファンだ」と思ってくれる人が現れたりもするそうです。

 

ブログやホームページ内で魅力ある商品だ、などと文章を書けば「この人の勧める商品ならば買おう」ということで、買ってくれる人が増える可能性もあります。

 



アフィリエイトは成功者よりも失敗者のほうが圧倒的に多い

 

ただし、これはいい方に転んだ場合の話です。

大抵は、上手くいかないことを私は悟りました。

 

まず自分は有名芸能人でもないただの素人です。

そんな素人のブログを、誰が読んでくれるでしょうか?

 

記事を100、200と書いていき、

「この人の書く文章は有益だ」

と何人かに評価されたとしても、所詮人数は数人でしょう。

 

従って、自分のブログやホームページに多くの支持者が付くまでには、相当時間がかかるのです。

しかも時間をかけたからといって、成功するとも限りません。

 

そもそも、アフィリエイトで成功している人の数のほうが、失敗者よりもはるかに少ないのが実態です。

 

アフィリエイトの指南本には、

 

「アフィリエイトの副業で成功するためには、時間をかけて自分のブログやホームページを育てなければいけない。従ってモチベーションの保ち方が重要だ」

 

などとも書いてあります。

私はこれを痛いほど痛感しました。

 

日々、誰にも注目されない文章をコツコツと、ブログに書いていくということは、だんだん辛くなってきます。

 

その結果、毎日更新していたのが3日に一度になり、さらには週に1度、月に2度・・・などと、更新の回数も減っていきました。

 

素人の更新頻度の少ないブログに、閲覧者が多く集まるはずもありません。

結局私は、アフィリエイトでほぼ稼げませんでした(数年やりましたが)。

 

ただし、ネットの世界は世界中で、24時間365日開かれています。

 

ブログやホームページを削除しない限り、雀の涙ほどの収入は入ってくる可能性があります。

現に私も年間3,000円くらい報酬があった年もあるので、今もブログは残しています。