副業体験談追加中~アフィリエイト・FX・せどり・転売・株・ユーチューブなどなんでもあります!

ポイントサイトモッピーで17,000円|副業としては長年続けて稼げない

ポイントサイトで月2万円のお小遣い稼ぎ

 

私は今から6年前、今までやっていた仕事をやめて、無職になりました。

 

仕事を辞めてすぐは、 退職金があったり、勤めていた時にかけていた保険の払戻金があったでしたので、結構な収入がありました。

 

しかし、仕事を辞めて3年経った頃、徐々に、貯金が少なくなっているのを感じました。

 

「自宅で何かお小遣い稼ぎはないか。月に2万円ぐらい お小遣いが稼げればいいのに」

 

と思っていた時、偶然インターネットで、「ポイントサイトでお小遣い稼ぎ」という記事を見ました。

 

記事では、「遊び感覚で楽しくお金が稼げる」と書いてあり、私は、「これなら、自分にもできるかもしれない」と思って、すぐにポイントサイトに登録しました。

 



優良なポイントサイト「モッピー」で簡単登録

 

私がやったのは、モッピーとげん玉、ECナビの3つのポイントサイトです。

 

私はインターネットで、「優良なポイントサイト」で検索をかけ、こちらのサイトにたどり着きました。

 

登録はすごく簡単で、パスワードとメールアドレスでログインするだけでした。

その後、自分の名前や電話番号、特技などプロフィールを入力していきました。

 

私は、1ポイント1円で、「一番稼ぎやすい」とネットに記載のあった、モッピーからやってみることにしました。

 

モッピーでの稼ぎ方①クレジットカードと無料相談

 

ポイントサイトの稼ぎ方は、ゲームや有料サイトへの会員登録、アプリのダウンロード、 サービスの利用などをすることによって、ポイントを稼ぐことです。

 

貯まったポイントは、現金や各種電子マネーなどに交換することができます。

 

私がやっていたのは、無料の会員登録と資料請求、アプリのダウンロード、保険の無料相談、クレジットカードの申し込みです。

 

このうち、保険の無料相談とクレジットカードの申し込みは、ポイントが高かったです。

 

1つの案件をこなすだけで、5000ポイントから7000ポイント、多い場合は、1万ポイントぐらいのポイントが貯まります。

 

モッピーの場合、1ポイントは1円ですから、1件こなすだけで、一気に5000円から7000円ゲットすることができる計算になります。

 

モッピー経由で「楽天カード」「ファミマTカード」「和民カード」を作成

 

私は、モッピー経由で、クレジットカードを4枚作りました。

私が実際作ったのは、楽天カードや、ファミマ Tカード、和民カードなどです。

 

クレジットカードの発行では、インターネットからの申し込みの後に、審査があります。

しかし、仕事を辞めて、年金生活をしている私でも、クレジットカードの発行に成功しました。

 

新たに、4枚クレジットカードを作ったことで、17000ポイントも貯めることができました。

つまり、17000円をこれだけで稼ぐことができたのです。

 

私は「これは、いい」と思って、次々に、クレジットカードを申し込みました。

 

しかし、ある一定の枚数を申し込むと、それ以上は審査が通らなくなり、欲しいカードをポイント付きで、手に入れることができませんでした。

 

私の場合、4枚が限界でした。

 

モッピー経由で「無料相談」に申し込んだが却下された

 

続いて、私が行ったのは、生命保険の無料相談です。

こちらも、ポイントが高いです。

 

生命保険の無料相談をインターネットから申し込み、商談成立だけで、8000ポイントもの、大きなポイントが貰えるというものでした。

 

手順は、インターネットから、生命保険の無料相談を申し込むのです。

すると、後日、保険会社から面談についての電話がかかってきました。

 

しかし、実際に面談となると、私が定職がないためか、 保険会社に断られました。

 

1件だけ、「面談をやってもいい」という会社があって、その会社が子会社に、スタッフを派遣するよう指示してくれました。

 

しかし、派遣された先の会社の営業マンから、後日電話があり、「面談の依頼があったので、仕方なく受けましたが、会社が九州で遠いので、行くことは難しいです」 と、面談を断られてしまいました。

 

それで私は、生命保険の無料相談では、ポイントをゲットすることができませんでした。

 

結局、ポイントの高い案件は、数に限りがあったり、応募資格があったりして、そんなに何件もこなせるわけではありませんでした。

 

モッピーの稼ぎ方②低ポイントをコツコツ貯めていく方法

 

それで、私は考え方を切り替え、ポイントの小さい案件を毎日、コツコツ地道にやっていく方法に変えました。

 

そして、その後、私がやったのが無料のサイトへの会員登録です。

 

音楽配信サイトや、動画配信サイト、占いサイトなども案件としてありましたが、これらはほとんど有料です。

 

ポイントをゲットしても、実際には、毎月300円から500円ぐらいの定額制で、お金を取られてしまうので、効率的ではありませんでした。

 

その反面、無料の会員登録は、元手がいらないので、お得感がありました。

 

無料の会員登録は、1件が300ポイントから500ポイントぐらいなので、ポイントは低いですが、地道にやれば、お金を稼ぐことができます。

 

ポイントサイトモッピーの「デメリット」

 

しかし、無料の会員登録でも、デメリットがあります。

 

それは、いろんな企業のサイトに会員登録してしまうことで、知らない企業から、サービス勧誘のメールが届いてしまうことです。

 

私は、一時期、1日に50件ものセールスメールが届いて、困ったことがあります。

 



ポイントサイトを利用した結果「長期間は稼げない」

 

その他、私がやったのは、アプリのダウンロードと資料請求です。

 

アプリのダウンロードは、1つのアプリをダウンロードしただけで、100ポイントという高額な案件もありましたが、ほとんどは1件につき30ポイントから50ポイント、ゲットできるシステムになっていました。

 

資料請求は、料理学校や、通信教育などに申し込むことを前提として、資料を請求するというものです。

 

資料請求は、1件こなしただけで、1000ポイント貯まる高額な案件なのですが、インターネットから、資料請求した後、企業側から、本当に通信教育や専門学校に通う意思があるのかを、確認する電話がかかってきます。

 

ポイントが目当ての場合は、企業側から却下されてしまうので、本当のことが言えませんでした。

 

それで、私は、「親戚の者がそちらの通信教育に興味があったので 資料請求した」と苦し紛れの嘘をついて、ごまかしたりしていました。

 

そういうわけで、ポイントサイトでの副業は、最初は、お金が稼ぎやすいですが、ある程度、案件をこなしてしまうと、高額なポイントをゲットすることが難しくなります。

 

ですので、アプリのダウンロードや、ゲームをするなど、地道にやっていくしかありません。

地道にやっても、私の場合、1日に稼げるのは、100円が精一杯でした。

 

そのため、私は3ヶ月で、ポイントサイトでのお小遣い稼ぎをやめました。

 

「ポイントサイトでのお小遣い稼ぎは、先細り」

というのが、ポイントサイトをやってみての私の感想です。