副業体験談追加中~アフィリエイト・FX・せどり・転売・株・ユーチューブなどなんでもあります!

株主優待目的で始めた株式投資|初心者におすすめの株をご紹介

株主優待名人の桐谷さんを見て始めた副業

 

私が副業を始めたきっかけは、子どもの妊娠に伴い、仕事を辞めたことです。

私は結婚をすることになり、県外から夫のもとへ、引っ越してきました。

 

勿論、仕事を辞めて移住してきたことや、懐妊していることから、子どもを出産するまでは、働くつもりはありませんでした。

 

そんな中、毎日掃除や洗濯などの専業主婦をする傍ら、暇な時間がかなりあり、お金を稼げないかなと考えました。

 

当時住んでいたところは、とても田舎で働こうにも、仕事をするようなところもなく、私自身、車の運転が苦手なのもあり、町まで行くこともできない状態でした。

 

農業をしようにも、赤ちゃんのことを考えると、なかなか決断ができない有り様でした。

 

そんなこんなで、悩んでいたとき、たまたまテレビ番組で桐谷さんという株主優待名人が出ておりました。

 

そこでは、主婦にも嬉しい株主優待の話題が取り上げられており、脳内に「これだ!」と電流が走ったことを覚えています。

 



「イオン」の株主優待制度の魅力

 

私は早速、株をするには、どうすればいいのかから調べました。

証券会社とは、縁もゆかりもない私が、証券口座を開くまでに時間はかかりませんでした。

 

証券会社の口座を開設し、仕事で貯金していた100万円を元手に初めての取引をしてみました。

 

初めて購入した銘柄は「イオン」でした。

確かあの頃は、100株あたり16万円ほどで売買できました。

 

今は保有していないので、現在はどのような株価なのか知りません。

 

「イオン」を購入した理由は、先にも紹介した株主優待です。

 

「イオン」は株をもっている枚数に応じて、イオンで買い物した、何パーセントを返金してくれる優待になります。

 

週末はイオンで買い物をすることが多かったので、まずは手始めに「イオン」を、購入したというわけです。

 

株価のチャイナショックにより資金半減

 

しかしながら、やはり16万円で購入に値上がりや値下がりするため、株式の売買ができる9時~15時まで、目を離すことができませんでした。

 

アドレナリンが出っぱなしで、非常に疲れたことを覚えています。

 

また1000円程度値上がりすると、すぐに売却してしまうなど、びくびくしながら株の売買をしていました。

 

しかし、だんだん慣れてくると、信用取引に手を出し、100万円の資金でありながら、500万円以上のお金を動かしていました。

 

そんな時、チャイナショックが起きたんです。

いわゆる塩漬け株のオンパレードとなり、100万円の資金が50万以下になりました。

 

出産前に、何をしているのだろうかと気に病みました。

 

勿論、追証という保証資金が足りないため、さらに金額を証券口座に振り込まないといけなくなるなど、夫に秘密で銀行預金を、次から次に証券口座に振り込んでいました。

 

【塩漬け株】株式投資を続けることで念願の1,000万円が目前

 

出産を終え、子育てが始まると、株式の売買なんてする時間もなく、塩漬け株のこともいつの間にか忘れていました。

 

そして、第2子を懐妊し、また仕事に就く機会が延長されましたので、最近株式投資に復帰したところです。

 

塩漬け株たちは、私が子育てに辟易しているときも、株主優待や配当金でサポートをしてくれていました。

 

夫も株式投資に理解があり、給料の1部を投資資金に回してくれ、もう少しで念願の1000万円に届きそうなところまできました。

 

副業として株式投資をするのであれば、私みたいに血眼になるまで、画面を見続けるようなことをせず、配当金がたくさんもらえる企業や、株主優待が魅力的な企業などに投資をし、一生持っておいてもいいような企業に投資するべきだと思います。

 

副業のせいで、本業がおろそかになると、元も子もないので、その点注意が必要だと思います。

 

また株式投資は簡単ではなく、私も勉強のために関係する本を10冊以上読みましたし、優良株の企業分析など時間を見て行いました。

 

子育てと並行してやると、イライラが募ることがありますので、あまりおすすめしません。

放置してもいいくらいの感じで、やってほしいと思います。

 



【株式投資】初心者におすすめの「インデックス投資」

 

また実際にお仕事をされている方が副業として、株式投資をする際は、インデックス投資を購入することをおすすめします。

 

今では積立NISAというとても素敵な制度があり、毎月一定額を積み立てるだけです。

 

インデックス投信を買うと、全世界へ投資をすることができるなど、とても素人ではできないことができてしまいますし、分散投資という観点からもおすすめです。

 

先にも述べたとおり、本業に支障をきたしてしまっては元も子もないので、その点インデックス投資は放置することができるので、初心者はインデックス投資で十分です。

 

下手に、個別の銘柄に手を出すと損します。

 

私は、なんだかんだで株式投資とインデックス投資としており、さらには金やビットコインまで手を伸ばしています。

 

最近では、Twitterなんかでも、みなさんのおすすめ銘柄が飛び交っていますが、絶対買わないようにしましょう。

 

株式投資をする場合は必ず、自分で勉強して、自分で選んだ銘柄を買いましょう。

 

そして、何パーセント値下がりしたら売却するなど、自分のルールを必ず決めてから取引をするようにしましょう。

 

みなさんも、株式の世界に参加してみませんか?