副業としてネットオークションを選択した理由
私が副業を始めたキッカケは、ネットオークションが流行っていた時期に、これを使って副業をやるのが良いと聞いたからでした。
最初は、副業をやったことがなかったこともあって、これでいくら儲かるかと少し疑っていました。
ですが、いざネットオークションで副業を始めると、思った以上に稼げると感じました。
理由としては、ネットオークションなら人が欲しいと思える物を出品すれば、かなりの確率で落札されるからです。
ビンテージトイを仕入れてオークションで売るだけの作業
それで私がまず始めたのが、ビンテージトイをネットオークションで出品するというものでした。
これが思った以上に、高値で落札されたおかげで、そこそこ儲かりました。
ただ、いくらビンテージトイを出品すれば、そこそこ高値が付くといっても、肝心のビンテージトイがなければ意味がないです。
そこで私は、ビンテージトイを古物商から仕入れて、それをネットオークションで出品しました。
これも最初は、ビンテージトイを古物商から買うのは、リスクがあると思ってかなり躊躇しました。
ですが、ネットオークションで大体いくらくらいかと、同じビンテージトイが落札されているかを見ることが出来ます。
仕入れても良い物だけを選んで購入し、それをネットオークションで出品するという事をしていました。
おかげで、仕入れてからネットオークションで販売すると、すぐに利益が出ました。
ネットオークションの落とし穴!
ただ、これも完全に儲かるとは言えないのが、ネットオークションだとも思いました。
なぜなら、ネットオークションは大体の落札相場あっても、タイミングによっては、相場よりも安く落札される事もあるからです。
なので、いくら事前にリサーチしてこれなら仕入れても大丈夫と思っても、実際には思ったほどの値が付かない事もありました。
確かにビンテージトイなら、誰にも関心を持たれないという事がないので、出品すればある程度の値で落札はされます。
ですが、全ての商品が満足出来る金額で、落札されたわけではありません。
その時の注目度によっても、大きく異なります。
また、注目されたとしても、運が悪いと、全員が最後のラストスパートでそこまで熱くならずに、値が吊り上がらない事もありました。
ビンテージトイ商品をネットオークションで売る方法は稼げる?
ネットオークションを使ってビンテージトイを売るのは、一定の需要があるので、少しは儲かりました。
しかし、ネットオークションという性質上、そこまで値が上がらない事もあって、手間の割には儲からないという事もありました。
だからといって、ネットオークションで副業をする事自体は、悪いとは全く思ってないです。
やはりネットオークションを使って売ると、売れ残ることはなかったです。
たとえ、利益が少なくても、売れす回数が重なっていけば、利益も増えていきます。
ただ、回数をこなすので、面倒な方には向いていない副業でもあります。
ネットオークションで売るためのリサーチは必須
また、リサーチが上手くいかないと、儲かるどころか逆に損をしてしまう事になりかねないです。
私も最初は、しっかりリサーチをやってなかったせいで、思ったよりも高値で落札されず、儲けが出ないという事がありました。
この時の反省もあって、ネットオークションでビンテージを売る時は、まずはしっかりビンテージトイが、いくらくらいで売れるか見た上で、仕入れるかどうかを決めるようにしました。
それらを繰り返していると、商品を見ただけで、ある程度どのくらいの利益になるか、予想ができるようになりました。
確かに、作業は面倒ですが、ちょっとの手間で儲けが出ると思えば、やる価値は十分あると思いました。
利益を多く出す為にも、仕入れ値よりも高く売るのが基本となります。
安く仕入れて、高く売ることが出来れば、かなりの利益を出す可能性もあります。
私はそうやって、ネットオークションを使った副業で利益を出せました。