副業を始めたキッカケ
私は36歳のサラリーマンです。
妻と子1人の3人家族です。
現在の職場に勤めて早14年・・・。
それなりに係長にまで昇進しましたが、給料の上昇は微々たるものです(涙)
少子高齢化で社会保障費が増大し、消費税は増税になりましたね。
それなのに、賃金はほとんど上がっていません。
生活は、とても苦しいのが現状です。
更に追い討ちをかけて、来年から息子が私立高校に進学です。
益々家計が厳しくなるのに、所得の著しい伸びも期待できません。
世間で騒がれている働き方改革。
大企業でも副業が認められ始めた昨今。
「なんとかせんとな!」
「掛け持ちでバイトでもするか!」
しかし、体力には自信がありません。
それじゃ、アフィリエイトやせどりで稼いでみるか!とネットで調べたら、「ネットビジネスはそんなに甘くない。全く儲からない」など、批判的な意見がチラホラ・・・。
何かないかと、情報収集していると、FXやビットコイン、株式投資を知りました。
【副業】株式投資で稼いでいる方のアドバイス
これらリスク資産は値動きが激しく、元金保証もありません。
比較的安全志向な私には、荷が重いものがありました。
悩んだ挙げ句、投資に詳しく同僚に相談しました。
すると、「FXやビットコインは、投資ではなく投機でギャンブルと同じ。やるかやられるかの無慈悲な世界だ。しかし、株式投資はそれらとは本質が違う。確かにリスクはあるけど、資産管理を上手く行えばミドルリスク・ハイリターンの投資だよ」とありがたいアドバイスをもらいました!
でも、綺麗事より、「実際どのくらい儲かっているの?」という具体例がほしかったので、「ぶっちゃっけいくら儲かった?」と質問を投げかけました。
「俺は投資を100万円で初めて、今は月に定額購入で、5万円づつETFと呼ばれる金融商品を10年続けている。投資総額700万円ぐらいで、現在の評価額は1500万円ぐらい。更に、配当金が入ってきて、雪だるま式に資産が増えて言ってるよ!」と誇らしげな表情で言っていました。
「これからは国に頼る時代じゃない。自分で資産を増やす時代だから、◯◯さんもいろいろやった方が将来の心配はなくなるよ!」
それを聞いた私は本業の傍ら、お金に副業をしてもらうことを決意しました。
お金に働いてもらう副業
早速、ネット証券に口座を開設しました。
1〜2週で口座開設完了です。
お金を入金して、後は何に投資するかだけ!
準備は全て整いました。
計画では初期投資に50万円、定額購入で月5万円づつ、アメリカ株のETFにチャレンジする流れでした。
そして、ついにお金に働いてもらう副業のスタートです。
【株式投資】株価暴落で失われた投資額
スタートダッシュは好調そのもので、「これならいける!俺にもできる!」と自信を持ったのもつかの間、そんなに甘くなかったです(汗)
中東リスク、英国のEU離脱、米中貿易摩擦などが起こったんです。
様々なニュースが流れる度に、株価は暴落しました。
最大で、投資額の20%を失ったこともあります。
私はアメリカ株に投資しているので、相場が急変する時は寝ている時です。
朝起きて、スマホをチェックする度に溜息が出ました。
時には、株価が上がり有頂天にもなりました。
そんな日々を、一喜一憂しながら過ごす日々が続きました。
株式投資も楽ではない
毎日、相場が気になるので、だんだんと疲弊していきました。
「株式投資も楽じゃない。これなら清掃バイトでもしてる方がよっぽど楽」とぶっちゃっけ思いました。
くる日もくる日も、押し寄せる喜怒哀楽の波・・・。
時には、1週間株価が下がり続けることもしばしば。
そんな時は、流石に凹みました。
下落相場の時に救ってくれるのは、毎月・定期的に必ず入ってくる配当金です。
損失が出ている期間でも、確実に入るお金です。
このお金の流れが、私に副業をしている実感を与えて、モチベーションを維持させてくれました。
そんな日々が続き、案外、心に耐用性が出来て、相場の動きに慣れてきました。
上がったり、下がったり・・・。
気がつけばどうでもよくなり、スマホをチェックする回数も激減していました。
株式投資で稼げるまでに回復
それから1年が経ち、久しぶりに相場をチェック。
初期投資の50万円、定額購入の60万円・・・合わせて110万円です。
なんとびっくり、評価額が160万円にまで膨らんでいました。
この評価額には毎月、定期的に貰える配当金は含まれていないので、トータルリターンはざっくり165万前後です。
年間で50万円!
月にして、4万円強の稼ぎです!
これぞ不労所得の真骨頂です。
お金が勝手に副業してくれて増やしてくれる、まさにほったらかし投資です。
だからと言って、副業として株式投資を勧める気はありません。
私が成功したのは、単に始めた時期が良かっただけかもしれないし、先のことは誰にもわかりません。
まして、稼ぎ方は人によってスタイルが違うので、自分に合った稼ぎ方だからといって、他人に合うとは限らないんです。
でも、現状では株式投資は私にとって、お金を増やしてくれる副業としての貴重な収入元です。
未来は予想不能です。
でも明るい将来を期待して株式投資という、お金に働いてもらう副業を、これからも持続可能性な範囲で続けていきたいと思います。