リスクの低い古本せどり
世間では老後の年金問題が話題ですが、仕事以外の収入を得たいと思い、何か簡単にできる副業はないかと探し始めました。
いろいろ調べてみた結果、元手も少額でリスクの低い古本せどりに興味を持ちました。
現在会社員をしているのですが、営業マンなので時間の融通がきくため、空いた時間を使って実際にやってみることにしました。
せどりは安く購入し、高く売ることで差額を利益とします。
そのため必要な知識や手段もいらず、比較的簡単で取り組みやすい副業だと思います。
【古本せどり】ブックオフで仕入れ、Amazonやアプリを使って売る方法
私がしているせどりは、主に本とCDです。
ブックオフなどの中古販売店で古本やCDを購入し、アマゾン、メルカリ、ラクマなどで販売して利益を得ています。
例えば、ブックオフで108円で本を仕入れ、メルカリで1,000円で販売、手数料、送料を抜いても手元に約600円残ります。
大きく稼ぐことはあまり期待できないので、薄利多売ですが、数をこなすことで利益を増やしていくという地味な作業の繰り返しになります。
販売先をアマゾンに変えると、時に大きく稼ぐことができるケースもあります。
アマゾンでは、中古の本やCDも昔のものや入手困難なものはプレミアがつき、販売価格が定価の何倍にもなっている商品がたくさんあります。
このような商品をブックオフで探し、見つけることができた場合には大きな利益を得ることもできるのです。
実際、108円で仕入れた中古の本が10,000円近くで売れたこともありました。
ただ、アマゾンは出品するまでに登録する段階で提出書類が多かったり、審査に時間がかかったり、落ちたりと若干面倒です。
その点 メルカリやラクマであれば、出品も納品も簡単なので気軽に始められます。
まずは、部屋にあるいらない本やCDを出品してみましょう。
部屋にあるものがなくなったら、ブックオフへ行き売れそうな本やCDを仕入れ、販売数を増やしていきましょう。
身近にある不要なものを売っていくと、そのうち売るものがなくなってきますので、その段階で仕入れを考えても遅くはないと思います。
【せどり】初心者が初月で成果を出すのは可能!
私の場合、平日は仕事が終ってから古本屋へ行き、売れそうな本があれば仕入れます。
週末の休みの日に出品し、売れたらその都度発送するといった事を繰り返しています。
まだはじめて数カ月の初心者ですが、1カ月で約50,000円ぐらいの利益にはなっています。
暇な時間を有効利用しただけで、月のお小遣いが50,000円増えたらかなり大きいです。
中古本、中古CDを店で仕入れるだけなので初期費用もそんなにかかりません。
資金が無ければ、部屋にあるいらなくなったCDや本を売って、それを元手の資金とすればいいだけです。
簡単に始められますし、リスクも少ないので初心者にはお勧めの副業だと思います。
メリットとしては、簡単に始められて、失敗するリスクがかなり低い事です。
中古の本やCDを探して購入し、アマゾンやメルカリで販売、売れたら発送するだけの繰り返しなので何も心配する必要がありません。
いちいちやりとりをしなければならないので、時間がかかったり、発送も手間はかかります。
デメリットとしては、作業に時間がかかる割には得られる利益が少ない点です。
もちろん、アマゾンでプレミアのついた商品を仕入れることができ、それが売れた時には大きな売上が得られます。
ですが、毎回見つかるわけではないので、出品、梱包、納品という地味な作業を繰り返し行うことになります。
せどりは買って売るの繰り返し!
せどりは安く買い、高く売り買差を稼ぐ。
これだけの単純な作業です。
誰にでもできますし、特殊な知識、道具も必要ありません。
皆が使っているツールを使って、初期費用も大きくかからず始めることができるので、副業を考えた場合一番手っとりやすい手段だと言えます。
もちろん誰で気軽に始められるという事は、それだけ競争も多いため、利益も薄いということになります。
せどりは失敗するリスクが低い!初心者でも稼げる副業
まずは始めてみて、続きそうならどんどんやってみると、コツがつかめてくると思います。
続けていくうちに、売れそうなCDや本の傾向が何となく見えてきます。
仕入れ時間も減ってきて、効率はどんどんあがってきます。
本を単品ではなく2冊、3冊のまとめて売ることで、送料を安くし利益を大きく工夫したりできます。
全巻揃えることによって、消費意欲を高めて少し割高な値段設定にしてみたり、自分の工夫次第でより稼ぐことができる様にもなります。
田舎であったり、近所にブックオフが無かった場合でも、メルカリで安く本やCDを買い、ラクマで売るなどしてせどりをすることもできます。
フリマアプリの中でも価格差がついている商品もありますし、それぞれのアプリの客層の違いで、売りやすい商品のジャンルも違ってきます。
そういったこともせどりを続けていくことで、徐々に違いや特徴がつかめてきます。
単純な作業の仲にも、楽しみを感じることができるようになると思います。
失敗するリスクは低いので、気軽に始めてみてはいかがでしょうか?
せどりはおすすめです!